みずー

日々の出来事・恋愛について

日記

いい人ができた

こんにちは

最近は彼氏をラインで食事に誘っています。

でも、お互いの予定が合わずまだ日にちが決まっていません。

実は、彼氏の他にいいなと思う人ができました。

でも、勇気が出なくて話しかけようと思えません。

その人は他の女の子と楽しそうに仲良くしゃべっていて、おそらく両思いでゆくゆくは付き合いそうだと予想しています。

その人は、とても穏やかで、一緒に過ごしたら何も問題が起こらず幸せになれそうだと思える人です。

私は彼氏がいるのに、そんなことを思っていては良くないと思います。

でも、彼氏は私に連絡をくれたりデートに誘ってきたり、全くしてくれなくて、完全に私が動くのを待っているだけの人なんです。

だから、もうもっといい人を探すべきなんだと思っていたときに、いい人が現れました。

1番いいのは、私がもっと積極的にその人に話しかけて仲良くなり、好きであることを伝えることです。

でも、それをするには、今の彼氏をふるのが先で、リスクが大きすぎると思ってしまいます。

私なんかを好きになってくれるはずがない、すでに彼女がいる可能性が高いし、私を選ぶくらいなら、あの子を選ぶだろう、と思います。

本当に、私は彼氏がいるのに悪いことを考えているなと思います。

でも、彼氏が積極的でないのだから、私が去っていったとしても仕方ないことだと思いますよ。

まあ、たらたらと浮気したいと書いてしまいましたが、結局、その人のことは芸能人を見てかっこいいと思う気持ちと同じであって、付き合う気もないのです。

今現在、彼氏と会う日について彼氏の返信待ちなので、私がすべきことはしています。

後は彼氏の行動を見て、別れるかまだ頑張るか決めることになると思います。

とにかく、今まで彼氏とは深い関係でなくお互い距離を保ってきました。

私はぐいぐい行くと嫌われると思って、デートもしつこく誘えていませんでした。

今は彼氏がいなくても他にいい人はいると思えたので、彼氏に対して私の意思をはっきり伝えようと決めました。

会いたかったら、遠慮なく誘うし、彼氏からふるまで、強気で誘い続けます。

彼氏が私に対していい加減な態度をとるのなら、怒ればいいし、怒って鬱陶しがられるのであれば、そんな人とは今後上手くやっていけるはずがないので別れるべきなのです。

やっと、彼氏から離れても大丈夫な自信がでてきました。

もともといい加減な性格の人だし、一緒になったら苦労する可能性が高い人なんです。

わざわざそんな人を選んでしまって、はやく別れた方がいいと言う人も多いはずです。

少なくとも私の両親は反対しそうな人です。

そんなことを思っていてまだ好きなのは悲しいことです、全く。

会えば楽しくて、ラインが来るだけで1日が楽しくて、心底惚れてしまっているんです。

でも、ふられてもどうってことないだろうと思えるまで来ました。

後はなるようになります。

彼氏から返信は来るでしょうか。

まあ、さすがに来ると思いますが、来なかったら会いたくないってことだと思って、もう諦めましょうかね。

会いたくないわけではなくて忘れていただけだとしても、人としてどうかと思うので別れましょうよ。

おそらく数日以内に返信は来ます。

返信が来るまでソワソワしてしまいますが、楽しいことをして自分の機嫌は自分でとっていきましょう。

 

自分の顔の話

どうも、私は美人とは言えない顔で、どう頑張っても、目は細くつり上がり、目と目の間は離れてるし、エラが張って四角いし、どうにもなりません。

ビューラーで頑張っているのですが、生まれ持ったものは変えられないんで仕方ないです。

整形しても目と目の間は縮まらないので、そもそもの位置が悪いんですよね。

ネガティブですみません。

まあ、見た目より、雰囲気や話し方で、魅力は上げられるので、そんなに悲観してはいません。

でも、例えば私の見た目じゃアナウンサーにはなれないし、SNSでもバズらないし、どう頑張っても無理なことってありますよね。

会社の世界でも、可愛い子に声をかけたくなるだろうし、可愛い方が性格も可愛く思えるものだと思うんです。

まあ、それが真理ですよね。

でも、世の中、見た目だけではないのも事実です。

頑張ります。

 

本を読んだ

かっこいい大人になりたいと思います。

知識があって、話も流暢で、気遣いもできる大人になりたいです。

だから、本を読んでみることにしました。

本と言っても、娯楽の小説ですがね。

YouTubeに時間を費やすより、まともかと思ったんです。

やっぱり本はいいですよ。

情景を想像して、実際に自分が体験しているような気分になり、家にいながらストレス発散できました。

本の中なら、どこにだって行けるんです。北海も東京にも旅行に行けるし、医学部の教授室にだって入れます(笑)

悲劇のヒロインになって、悲しみを味わうこともできるし、追手からうまく逃げ切ることだってできます。

最高でした。

 

趣味はいいね

私は特に誇れる趣味はなくて、YouTubeか漫画を読んでダラダラ過ごす毎日なのですが、ふと、私ってクラシックが好きなんだよなと思い出しました。

確かに、大抵のクラシックの曲は聴いたことがあるし、数人のピアニストの名前は挙げられるし、好きな曲だって何曲もプレイリストにいれてあります。

なので、クラシックをもっと極めようと思ったのですが、やはり奥は深くて私は本当に浅いところにいるんだということがすぐ判明しました。

でも、好きなことなのでゆっくりではありますがもっと深めていきたいです。

1つ、自分はこれだと思えることがあると強いですよね。

例え人に自慢できないようなことだとしてもです。

 

漫画のバトルシーンが嫌いなのですが

前々から思っていたのですが、漫画のバトルシーンって、面白いですか?

正直、パンチするコマとか吹っ飛ぶコマとか、別に長々やらずに、どっちが勝ったか分からせるだけのコマ数でいいんじゃないかと思います。

見開き1ページくらいで終わらせてくれていいんだが、何で何話もかけてやるのかねと思います。

たぶん、共感してくれる人はいないんだろうなと思って書いています。

バトルシーンで、どんな技術を使って勝ったかとか、正直どうでもよくて、そんなことよりも、どんな気持ちで戦っているのかが大切だし、気持ちだけ読者に伝えてくれればいいのよ。

技名なんてどうでも良くない?技名聞いて、感動しないでしょ。

てな感じで、戦いが始まるとつまらんなーと思ってるんですが、誰か共感してほしいです。

 

頑固

私の父はすごく頑固です。

信念みたいなものがあって、それに反することを私が言うと、私が分かったと言っても延々と説得し続けてくるし、折れることはまずありません。

まあ、私の父は変わっているので、そういう人だと思うしかないですが、やっぱりおかしいよなと思ってしまうんです。

父の言っていることは正しいんですよ。

論理的です。

でも、言い方が押し付けがましい、絶対に譲らない、私の意見を考えようともしない。

常に怒った口調。

まあ、親ってそういうものなのかな、