みずー

日々の出来事・恋愛について

飲みしてきました

今は電車で飲みから帰る途中です。

酔ってますので、適当な文章になります。

唯一の友達と飲んできたんですが、あんま盛り上がらず、まあ、私はもともと飲み会の雰囲気に付いていけないタイプなので、必然の結果なんですが、でも、一応友達は飲みに行けて喜んでくれて、最後も私が多めに払って平和に笑顔で解散してきました。

いつも弱い酒しか飲まないんですが、今日はビール?を一杯飲んで、いつもより酔ってフラフラします。

かなり安い店で、1人1200円で済んだので、私だけで毎週飲みに行こうかなと考えるくらい、なかなか気に入りました。

本当は友達が見つけてくれた店に行く予定だったのですが、男がワイワイ大声で話してる店で嫌だったので、違うところにしてもらいました。

ちょっと申し訳ないことをしたなと思ったのですが、どうしても雰囲気が嫌だったので。

でもまあ、飲む店ってどこもワイワイ大声で話す人の溜まり場って感じですよね。

それに憧れて飲みに行ったんですが、やっぱり飲みは私には合わないかも。

結局、行ったところもガヤガヤしてて、普通に美味しい店行ったほうが満足度は高かったかもです。

今回は友達と飲むという経験がしたかったので、その面に関しては大満足でした。

ブログを書いていたらちょっと酔いが覚めてきたようです。

 

飲むと普段の冷静さがなくなって、何をやるにも躊躇がなくなり、ラインも即返すし、彼氏にもどうでもいいことラインするし、見返したときにあんま良くないメッセージ送ってることに気づきそうで怖いです。

 

飲みでも友達に気を遣って話題振らなきゃという意識はあるので、そこまで楽しくなかったです。

何も考えず喋りまくれたらいいのに。

それができない性格なんですよね。

次はひとりで何も考えずちびちび飲みたいな。

 

金曜というのに土日の予定はなく寂しい気持ちですが、1人が楽で自分から1人を選んでるんで、自業自得です。

 

今日の友達が、ユニバに行きたいって行ってたので、もしかしたら一緒に行けるかもです。

リア充みたいで嬉しいな。

 

ほんとは1人が楽なのに、自分は友だちがいるほど価値があるってことを周りに誇示したいから、友達を作るんだよねって思います。

私以外にもそう思って友達作ってる人いるでしょー。

だから、インスタとかに写真あげるんでしょー。

 

もちろん、気が合うから友だちになったんですよ。

それは前提で、でも、周りの目がなかったら別に一緒に行動しないって思いながら、常に一緒に行動してる場合ってあるでしょー。

 

こんな心の奥の声をブログに書けるなんて、やっぱり酔ってるんだな、私。

 

まあ、彼氏の話でもしますか。

今月末に会えることになりましたよ!

全然、好かれてる気がしなくて、寂しくて、もう諦める決意もできて、でも、まだ頑張ってみようと思ってしつこく誘ったら、会ってくれることになりました。

もう、振られても別にいいし、たぶん振る気がないから会ってくれるんだし、楽しんできます。

2回、デート忘れた歴がある人なんで、ちゃんと今度は忘れず来てもらいますよ。

忘れたら、今度こそ私から振ってやりますよー。

 

最近、パタリロ読んでるんですけど、皆さん知ってますか?

まじで面白いから1回読んでみてください。

パタリロのやることなすこと、いちいち可愛くて最高です。

絵も綺麗で、絵だけでも見る価値ありますよ。

 

最近、東野圭吾の本を読み出しました。

前から好きで買いだめしてあったんですが、読む気になれんくて、そのままにしてあったやつです。

鳥肌、私立ちやすい性質なんですけど、東野圭吾さんの本読んでると立ちまくりですよ。

何冊かは今まで泣かせてもらいましたし、めっちゃ良い本多いですよ。

私、感情乏しくて、めったに泣かないんです。

こらえても涙出るって経験がほんと、なくて、ラ・ラ・ランド、変身だけなんですよね。

でも東野圭吾さんの本は大体が、こんな私でもちょっと涙はみ出るってくらいは、感動させてきますよ。

おすすめです。

 

私、YouTuberの推しがいたんですけど、今はどうでも良くなっちゃって、ほぼ見てないんです。

あんなに追いかけてたことが、このまま離れればなかったことになる気がして、もったいないなーと思うんですが、彼らに時間かける気になれんのですよ。

 

やっぱ、飲むといろいろ躊躇せずブログに書けるようになっていいっすねー。

心配ごとも、ふと頭をよぎるけど、どうでもいいわって気持ちが勝ちます。

私、普段から臆病な性格なんで、酒飲んで大胆になれてやっと皆のシラフと同じになれるかもしれないですね。

 

私って飽きっぽくて、あんなに好きだった歌手も今は別に良いと思わんのですよね。

続かないのは、勉強も同じで、困っちゃいます。

仕事は続かせるように頑張ります。